top of page

​Study Villageとは?

Stationary photo
Stationary photo

​どんな子が通っているの?

​小学生から高校生までが通っています。

一般的な塾は、公立中学校に通っている生徒が大半を占めますが、Study Villageでは塾長が中学受験の経験者であり、私立の生徒の指導経験も豊富なため、私立に通う生徒の割合が一般的な塾より少し高めです。

​中学受験対策に通っている生徒さんもいます。

​解き方を大切にする塾

高校入試は、昔の公式や重要な用語の暗記を中心としたものから、考える力・資料を読み解く力を重視したものに変わってきています。そのため、初めての問題にどう対応するかが大切になっています。

​伸び悩んでいる子の多くは解き方に課題がある場合がほとんどです。個別指導は解き方が見れるので、解き方の改善に最適です。

数学ノートと電卓
試験当日

​一人一人を大切に

一人一人とのやりとりを大切にし、生徒全員に声をかけるようにしています。時には冗談を言ったり、生徒が先生たちに話しかけやすい雰囲気があります。
また、塾長が生徒一人一人の得意なことや課題を把握し、それを先生たちで共有しているため、効率が良い授業へとつながっています。
「部活の大会で活躍したらしいね。すごいね!」
「今日、単語テストで100点獲ったね!」
​といった会話が日々交わされる塾です。

〒252-0143

神奈川県相模原市緑区橋本2-23-21

クリエール橋本1F​

042-733-4988

​塾長 村上 悠生
bottom of page